2014.02.14
近況報告1
COMランゲージスクール生徒、生徒保護者の皆様
更新が遅くなってしまいました。
楽しみにして下さっている生徒の皆様には、申し訳なく思っております。
このブログはCOMで学んでから海外赴任・海外留学された生徒の皆様も見て下さっているのに、
「大江先生、ブログ変わってないですよ。」のメール。。。ごめんさない。
のちほど近況報告もいたしますね。
新学期の準備や新規開講する小学生・中学生の英文法クラスのカリキュラム作成・テキスト決定に集中しておりました。フランス語の文法クラスも新規開講予定です。
幼稚園の新年度のカリキュラムも今週中に決定します。
2月のCOMテストが終わったばかり
なのですが、新入生のご案内や新年度のクラス編成や担当講師決定や職員の担当決定など、忙しい毎日が続いています。
けど、皆でがんばっていますよ。
新人研修もはじまりました。
皆様にラウンジで新人のご紹介もいたしますね。
今年は初点前や会合が続いて京都に行く機会が多い1月でした。
★連日の京都の1日。清水寺へ。




年末の漢字を書かれる森清範貫主のご法話をうかがって、普段は未公開の清水寺成就院庭園をみせて頂きました。江戸時代初期の作庭で心字池に映る月影が見事で「月の庭」とよばれています。国の名勝指定。
幕末西郷隆盛も眺めたという名庭です。
美しさに息を飲むとはこんな気持ちなんですね。
今日だけはと撮影して下さった貴重な一枚。日本文化って素晴らしいですね。コムの外国人の先生たちにもいつかみせてあげたいと感じた日です。
COMランゲージスクール学校長
人間科学博士 大江昌恵
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)